女はたまる。男はくだる。
04
ウンチから見える男女差
「便の研究をしている辨野先生にウンチを調べてもらいたい」――
健康ブームにのって、メディアの取材が頻繁に入るようになりました。
のっけから、臭い話で恐縮ですが、まず、そこで「鼻にした」ウンチの話をしましょう。
女性の便秘の傾向
厳重に包装されクール宅配便で送られてきた容器を開けたとたん、どう表現していいかわからないほどの強烈な臭い。石のようにコロコロで、数層に重なっているウンチです。
「日本で一番ヒトのウンチをみてきた」と豪語する私でさえ、初めて目にするウンチでした。
そしてその中身にも驚かされました。
通常、健康な人間の便は半練状で、水分含量は80%前後です。水分含量が70%でかなりひどい便秘ですが、そのウンチはなんと60%でした。さらに善玉菌がほとんどなく、悪玉菌が超優勢の驚異的な数字で棲みついていることもわかりました。
その驚異的なウンチの主は一人暮らしの20歳の女性。
彼女の食事は「お菓子しか食べない。あとはペットボトルのジュース?」。
生活は不規則で、お腹がすいたら、手近なお菓子だけを口にするそうです。なるほど、それでは便秘もするし、便意も感じなくなるわけだと思いました。
このように若い女性のウンチを多くみてきてわかった驚くべき現実は「臭くて硬い」ウンチがなんと多いこと!
今、若い女性の腸内環境には、劇的な変化が起きているようです。
男性の便秘の傾向
毎日コンピューターの前に座って運動不足、ストレスがたまって、たばこを吸う。
食事といえば、高カロリーのスタミナ食、簡単に、短時間、しかも食べる時間は一定していない…。
自分のことかと思われる男性が多いのではないでしょうか。
いわゆる「お父さん世代のウンチ」!
ある製薬メーカーの調査によると、家族の中で最もトイレの後が臭いのは、「中高年の男性」との結果が出ています。
オヤジ世代の80%の男性が、家族から「トイレの後が臭い」と言われると答えているのです。
このウンチの臭さは、悪玉菌が有害物質を発生させるからです。
さらに、ストレスを感じている男性は、下痢の回数が多いといいます。いわゆる過敏性腸症候群です。
毎日感じるストレスにより、大腸粘膜はヘトヘトに疲れ、傷つき、下痢が止まらないのです。
体全体のリズムが崩れるとともに、水分吸収がうまくいっていないのです。
便秘は生活習慣病
「女はためる。男はくだる」とは現代人の生活状況を表す表現でしょうが、これは生活習慣病そのものなのです。
今すぐ改善しなければとんでもないことになってしまいます。