
財団概要
About us
理事長ごあいさつ

辨野義己
Yoshimi BENNO, DVM PhD
1974年、理化学研究所に入り、腸内菌研究の祖たる光岡知足博士(東京大学名誉教授)のもとで「腸内フローラの分類と生態」の自由な研究を継続して行って参りました。
そして様々な企業から研究資金を頂き、2009年に辨野特別研究室を立ち上げ、日本人の腸内フローラ構成と生活習慣情報を蓄積した腸内フローラデータベースを構築いたしました。また「メンブレンフィルター腸内菌培養法」を開発し、これまで培養困難とされてきた数多くの新規腸内菌の動態を明らかにしてきました。
これらの研究や技術をさらに継続・発展させ、その成果を社会に還元すると共に、腸内細菌に携わる若手研究者の育成を目的に、理化学研究所のバックアップにより一般財団法人辨野腸内フローラ研究所を立ち上げました。
先人の情熱により連綿と受け継がれてきた腸内フローラに関する知恵をより大きく開花させてまいります。
定款
本財団の定款は、こちらをご覧ください
役員紹介
理事
田村 豊
酪農学園大学 名誉教授
監事
高橋 志達
ミヤリサン製薬株式会社 取締役
研究開発本部本部長兼中央研究所所長
評議員
小田巻 俊孝
森永乳業株式会社
研究本部 基礎研究所
腸内フローラ研究グループ グループ長
理事
大草 敏史
順天堂大学大学院
腸内フローラ研究講座 特任教授
評議員
増山 博昭
一般社団法人日本農業フロンティア
開発機構 理事長
評議員
沢井 悠
株式会社サイキンソー 代表取締役
理事
岩田 敏
国立研究開発法人
国立がん研究センター 中央病院
感染症部長/感染制御室長
評議員
坂本 光央
国立研究開発法人 理化学研究所
バイオリソース研究センター
微生物材料開発室 専任研究員
理事長
辨野 義己
辨野腸内フローラ研究所
協賛企業
(順不同・敬称略)
・ヤクルト本社
・フジッコ株式会社
・株式会社ポテトかいつか
・シンバイオシス・ソリューションズ株式会社
・ビオフェルミン製薬株式会社
・株式会社サイキンソー
・森下仁丹株式会社
・Noster株式会社
・株式会社山田養蜂場
交通アクセス
〒333-0844
埼玉県川口市上青木3-12-18
埼玉県産業技術総合センター(SKIPシティ内)507・508研究室

■電車でお越しの場合
→最寄駅 ・西川口駅
・川口駅(JR京浜東北線)
・鳩ケ谷駅(埼玉高速鉄道)
※最寄駅からはバス/タクシーをご利用ください。

■バスでお越しの場合
→最寄バス停 ・川口市立高校
・SKIPシティ

■お車でお越しの場合
→最寄インターチェンジ
・東京外環自動車道 川口西IC または
川口中央IC ~約5.7km
・首都高速川口線 新郷IC ~約4.4km
