top of page

ウンチを子どもに引き継ぐ

syussan_akachan (1).png

 自然分娩ならば、産道にいる細菌が汚染されたり、ウンチまみれで生まれたならば、腸内細菌も汚染してしまいます。もし、母親のウンチに接触しようものなら、その人の一生の腸内環境を決定付けることになります。つまり、母親の腸内で悪玉菌が優勢であれば、生まれた子どもは、悪玉優勢の腸内環境になる可能性が高いということです。もちろん、生育後の食餌によって、腸内環境を変えることも可能ですが、生まれ落ちた瞬間に感染した腸内細菌に左右される傾向があるのです。

新生児の大腸には、ある特定のクロストリジウムが多いのですが、生まれた時のクロストリジウムの伝播程度によって、様々な疾患発症の可能性があると考えてもいいでしょう。そうした母子の垂直感染を考える時、現代の若い女性のウンチの状況をみると、ほんとうにぞっとします。女性の皆さん、あなたのウンチは、あなたの体だけに悪いのではありません。もし、子どもを生むのなら、その子どもにも同じだけ悪いのです。

そこで、新米ママの関心は、何を飲ませるかでしょう――母乳か、粉ミルクか、または、混合乳か。母乳で育てられた赤ちゃんはミルクで育てられた赤ちゃんより、消化不良症や腸内感染症、かぜにかかりにくく、たとえかかっても死亡率が極めて低いことがよく知られています。母乳で育てられた赤ちゃんのウンチは、卵黄色でにおいが少ないのですが、粉ミルクで育てられた赤ちゃんのウンチは黄褐色で、母乳の赤ちゃんに比べて強いにおいを持っています。腸内細菌を調べると、母乳、粉ミルクのどちらで育てられた赤ちゃんも同じように、ビフィズス菌が優勢ですが、他の腸内細菌とくに、大腸菌や腸球菌、クロストリジウムなどが母乳の赤ちゃんでは少ないのです。

将来、どのような食生活を送るかによって、腸内の環境は変わり、腸内細菌も変化します。しかし、のちのちの腸内環境の変化にも増して、最初にどのような菌を大腸にもつか、最初の手持ちの菌によって、腸内環境の一生が左右されていくと言っても過言ではありません。生まれた子どもにいい菌を引き継ぎ、その菌が将来育つためにも、妊娠・出産時期の母親の腸内環境は非常に大切であるのです。

「あなたのウンを、いや違った、ウンチを子どもに引き継げますか?」

私は、声を大にして、若い女性たちに訴えたいのです。

​腸内細菌はどこからくるの?

07

bottom of page